2018年 08月 14日
DEQX PDC-2.6P <58> |
今回、帰省したのは、nokokoさんところの5Wayマルチにようやく解決策が見えて、DEQXの設定するためもありました。久しぶりの5Wayの設定は、思い出しながらなので、なかなか大変でした。
比較的順調に終わったあと…Y氏が倉庫へ遊びに来ました。
Y氏、流石だと思ったのが、カーオーディオで相当遊んでいるので、イコライザーの設定が的確にできるのです。
私が課題にしていたあるCDの冒頭のベースライン…
某H氏のところでは、かなり綺麗に刻むのに、倉庫は一部帯域が消えるか、ボンツクか…。
少し、イコライザーを弄ってもらいました。
(というか、何Hzをどのくらい上げるか下げるか…アドバイス貰って私がイコライザー動かしました)
流石です。きちんと冒頭のベースラインは刻むようになりました。
低域の量感がかなり減りました。
ただ…少し問題があって…
・某JAZZの店の大将の声に違和感
・藤村麻紀さんのCDで、声に違和感
・N.LABのLive盤で、石川さんのトランペットの音が抜けない…
ということで、この設定はそのままで、自分で色々と弄ることに…。
▲
by je5cxr
| 2018-08-14 18:50
| オーディオ
|
Comments(0)