2017年 12月 13日
ラックの下のメラミンスポンジを外す |
アパートでげき落ち君インシュレーターを色々実験していました。1つだけ問題がありました。それは…
「重量バランスが悪く、前かがみになる。」
でした。そうなんです…アンプ、CDP、フォノイコ、すべてラックの前方に集まるためにラック自体が前かがみになってしまうのです。色々対策してみましたが、根本的な解決にはならず…仕方なくメラミンスポンジを外しました。
で、変わりに入れたのは…会社にあったサウンドケア スーパースパイク SS1を前2後1の3点支持にしました。
・高域の抜けが良くなる
・音像がかなりしっかりした
・分解能が上がったかな…
個人的には「聴きなれた音」に変化しました。インシュレーター類は、しばらく様子見です。
■
[PR]
▲
by je5cxr
| 2017-12-13 20:56
| 東京の部屋のオーディオ
|
Comments(0)